MENU
びゆか
50代の生き方案内人
50代女性に向けて、これからの生き方やひとり時間の過ごし方を綴っています。
誰かのために頑張ってきたからこそ、今度は自分が楽しむために時間を使ってみませんか?
心と暮らしを整える、小さなヒントをお届けします。

50代女性の生き方ブログ|実際にやっていることと暮らしのヒント

目次

50代女性の生き方ブログ

びゆか

50代になり、この先のことを考えたりしませんか?

とはいえ、50代と言っても、置かれた状況は人それぞれ。

子育て中の方や介護や仕事、家事に追われている方もいるでしょう。

びゆか

いろいろあると思いますが、ご自分も労ってほしいです

ホッとする一人の時間が取れない…

そんな方もいるかと思いますが、ぜひ時間を作って有意義な『ひとり時間』を過ごしてほしいと思います。

ひとり時間は様々なアイデアが浮かび、心の充実が得られます

今回の記事は、『50代女性の生き方を考えるブログレポート』として、50代の私が実際にやっていることや、考え方をお伝えします。

以下の順でレポートしますね!

  • 服から片付けをしてみる
  • オンラインヨガで体を動かす
  • 家の周りを散歩する
  • 新しいことにチャレンジする
  • 家の中に自分の居場所を作る

それでは①の片付けをするからです。

50代女性の生き方①服の整理をしてみる

家の片付けをしましょう!と言っても、面倒でなかなか手がつかられない…そんな方もいらっしゃることでしょう。

50代ともなると、家には使わないモノがたくさん溢れているいませんか?

びゆか

少しだけ片付けを頑張ってみましょう!

片付けると言っても服の整理が一番やりやすいかもしれません。

フォーマル以外で1年間袖を通さなかった服や、着心地がイマイチな服は思い切って処分してみましょう。

服の数もある程度決めておき、ハンガーもその分しか揃えておかないようにすると、必然的に無駄買いも防げます。

びゆか

この方法はおすすめ!

私のクローゼットの中はこんな感じ

クローゼットの中

ミニマリストではないので仕事用とプライベート用があり、それなりに多めですが…。

ハンガーは決まった本数だけ

春〜秋までの服(ハンガーは無印)

お値段が手頃なのはもちろん、手入れも簡単な服を見つけています。

びゆか

イージーケアは自分時間確保のために大切!

私がよく利用するのは、近くのモールに店舗があるケユカ(KEYUKA)と、欲しい服が見つけやすいRakuten Fashion(ネット購入)です。

Rakuten Fashionで購入したワイドパンツ(左)とKEYUKAのスカート(右)

服はイージーケアが楽でいい

ボトムスのカラーはベージュ系が好きです。

ベージュはトップスのカラーを選ばず合わせやすいところがお気に入り。

ちなみに仕事着はユニクロがメインで、画像のクローゼットはの真ん中部分が仕事着になります。

びゆか

シーズンごとに服の整理をするのがおすすめ!

服の整理って、余計な服を買わないための秘策なんです

びゆか

今シーズンはこれだけあれば大丈夫〜

そう思えたら、新たに買い足さなくてもいいですものね!

服探しの時間を趣味や、やりたいことの時間に当てられます。

50代女性の生き方②オンラインヨガで体を動かす

何も運動しないと体は鈍るばかり…

50代になり、体型に悩みが出てきた…そんな方もいらっしゃるでしょう。

健康診断で今まで問題なかった数値に異常が出たり、そんなことも起きてきます。

びゆか

少しだけ体を動かしてみませんか?

私はオンラインでヨガをしています。

部屋にヨガマットを引

ヨガマットを引く

ベッドの上にパソコンを移動

パソコンはベッドの上

LEAN BODY(リーンボディ)ではじめて、今はSOERU(ソエル)で週に3回以上30分ほどのヨガをしています。

かれこれ2年以上続けているんですよ!

夜、寝る前だったり、朝の起き抜けにヨガをすることもあります。

びゆか

ヨガをすると体がスッキリするんですよね〜

オンラインと言ってもリアルタイムでレッスンを受けるのではなく、ビデオレッスンの方が気持ち的に楽です。

時間に縛られないことも、長く続けるコツなのかもしれません。

人に見られることが苦手な方は、コッソリ挑戦できるのもおすすめ!

50代女性の生き方③家の周りを散歩する

時間が取れたら、少しだけ家の周りを散歩してみるのはどうでしょうか。

新しい発見があるかもしれません。

季節の花や、こんなところに新築の家が建ってた!なんてことも。

私が散歩する近所に咲いている花

季節の花
季節の花

道の舗装が凸凹でちょっと歩きにくい

道の舗装が凸凹
歩きにくいのが難点

平日仕事が休みの日にショッピングモールに行くと、明らかにウォーキングのスタイルでモール内を歩いている高齢のご夫婦を見かけることがあります。

びゆか

真夏や真冬は結構見かけるかも!

家の周りを散歩できない季節には、ショッピングモール内を散歩するのもいいかもしれませんね。

50代女性の生き方④新しいことにチャレンジする

なかなか難しいと思いますが、新しいことにチャレンジするのもいいですよね。

50代はまだ若いので、チャレンジするのも今がチャンス!と言ったところでしょうか。

私は50代になってからチャレンジしたことが2つあります。

びゆか

ご紹介しますね!

  • ブログを始めたこと
  • オンラインヨガを始めたこと

50代からの新たな挑戦!

50代からの新たな挑戦

興味があったブログを新たに始めたことは、私にとって大きなチャレンジでした。

最初は、はてなブログから始めて、途中でWord Pressに移りました。

びゆか

大変だったけど、楽しさの方が勝りましたよ

調べても分からないことは、X(旧Twitter)などで若い方に聞くと、親切に教えてくださるので有り難かったです。

オンラインヨガは、健康つくりのために始めたのですが、とても体調が良いです!

私は体がとても硬いのですが、それでも続けていくことで、だんだん柔らかくなってきたような気がするんですよね。

びゆか

続けるって大事!

皆さんも興味があることに、ぜひチャレンジしてみてください!

あとでやろう…と思っていると、月日はすぐに経ってしまします。

やってみたいときが挑戦するとき!

びゆか

私はそう思っています

そんな私も、新たに挑戦してみたいことがあるんです。

それは…こちら↓

ウクレレに挑戦してみたい!

近いうちに新たに挑戦する予定です。

50代女性の生き方⑤家の中に自分の居場所を作る

リビングが自分の居場所という方も多いと思いますが、可能であれば自分だけの場所を家のどこかに作れるといいですね。

私も長きに渡り、家の中に居場所はありませんでした…。

びゆか

リビングしか居場所がなかったんです…

リビングにずっといると、家政婦みたいな立ち位置になりませんか?

今は、子供たちが巣立った後の部屋を自分の居場所にしています。

私の大切な居場所(デスク周り)

私の居場所
私の居場所

ベッド周り

私の居場所

築30年以上の家ですが、自分の居場所は自分の好きにできる特別な場所…。

私はずっと家の中で便利な家政婦みたいでした…。

今も家事の9割を仕事をしながら、ほとんど全てやっています。

ただ、自分の居場所があるのとないのでは大違い!

びゆか

逃げ場があるということです

50代は昭和生まれで、男尊女卑の考え方のもと成長した方がほとんどのはず…。

時代は変化します。

私たち50代女性の生き方次第で、これからの社会が変わっていくことも考えられるんです。

今まで親のため、夫のため。子供のためと誰かのために頑張ってきたからこそ、自分の居場所を作りましょう

50代女性の生き方|まとめ

50代女性の生き方をブログレポートしてみました。

50代の皆さんは、これからどう生きたいですか?

時間は有限です。

健康なうちに、やりたいことをやって悔いのない人生を送って欲しい…

そんな思いでこの記事を書きました。

ひとり時間に自分のこれからを、少しだけ考えてみるのもいいのではないでしょうか…。

びゆか

この記事が、50代女性に響いていただけたら、とても嬉しく思います

皆さんの人生が、光輝くものとなりますように…

私の居場所、デスク周りの記事

ひとり時間が必要な方はこちらへ

目次