アレクサで聴くカフェミュージック!

ひとり時間に流すBGMはアレクサを使っています
私が音楽を聴くのに使っているアレクサEcho Show5




契約しているプランは、Amazon musicのワンデバイスプラン(月額580円)
普段は下の画像のように時間を表示していますが、本を読んだり、ブログを書いたりするときには、アレクサのBGMで作業するのが定番です。



家で流すBGMはカフェミュージックがおすすめ!



特に、家カフェ・ゆるカフェシリーズが好きです
BGMは家カフェシリーズが好き


ゆるカフェシリーズもBGMに最適!


家カフェシリーズとゆるカフェシリーズは、まさにカフェで聴く音楽そのもの。
柔らかさと”やさしい空気感”が漂うサウンドも魅力です。



最高のカフェミュージック
私のお気に入り、家カフェ・ゆるカフェシリーズ↓
アレクサ1台あればCDを買わなくても音楽が聴けるので、CD購入の無駄がなくて、アレクサにして本当に良かったと思っています。
心配なのはアレクサの呼び出しですが…



私はそのまま呼び出していますが特に問題ありません
とはいえ、実際に呼び出せないアルバムもあるんです…。
その場合はプレイリストにして、アレクサが認識できる名前で呼び出すようにしています。
今回の記事は、アレクサで聴くBGM、私が好きなカフェミュージックをご紹介!
以下の順でお伝えしますね。
- 私のおすすめ5選!
- ボサノバは流しておくだけでカフェ気分!
- 好きな曲はプレイリストにする!
- アレクサでカフェミュージックが聴きやすいのはなぜ?
それでは、おすすめのカフェミュージックからです。
アレクサで聴くカフェミュージック①私のおすすめ5選
冒頭でお伝えしましたが、カフェミュージックと言えば家カフェシリーズですね!
※ボサノバ風のゆったりした音楽のアルバムで、まさにカフェの雰囲気!
サンバとジャズが融合したスタイルで癒しの音楽とも言われている



ボサノバはまさにカフェ気分が味わえます!
アレクサの画面に表示される曲の題名と一緒に、左側にはCDジャケットも表示されるのですが、その写真がまた素敵で…。
癒され感のある写真だと、とても心が和むんですよね。
そんなアレクサの画面に映るCDジャケットも含めて、私のおすすめ『家カフェ・ゆるカフェシリーズ』のミュージックを5つご紹介しますね。
呼び出し方も記載したので、利用の際は参考にしてください。


アレクサの呼び出し:『家カフェ ベストをかけて』
家カフェ音楽のベスト版ミュージック集です。
全部で合計30曲あるので、聞き応えも十分ですし、ボサノバ感も満載で心が癒されます。


アレクサの呼び出し:『家カフェ ウクレレをかけて』
私は家カフェのウクレレが一番好きです。
朝起きる時にもアレクサの定型アクションで流れるようにしています。
ウクレレの軽やかで柔らかい、木漏れ日のような音で心が癒され穏やかな気分…。
毎日聴いても飽きないカフェミュージックです。


アレクサの呼び出し:『ゆるカフェ ボッサをかけて』
ゆるカフェBossaは15曲中9曲ボーカルが入っています。
ボーカル入りの曲↓
- ダニエル
- エ・プレシーゾ・ペルドアール
- ステイ
- リオ
- ビコーズ
- キス・ミー
- やさしく歌って
- ナウ・ユア・ノット・ヒア
- デザフィナード
爽やかなボーカルで、軽やかなリズムがカフェで聴く音楽そのものなんです。


アレクサの呼び出し:違う曲がかかってしまうため、プレリストを作成して呼び出す
Acousphere(アコースフィア)は、アコースティック音楽を表すときなどのニュアンスで使われる英語の造語です。
家カフェシリーズの中でAcouspherのCDジャケットが個人的に一番好きです。
白い扉とブルーの椅子が素敵!
ほんわかする曲だけでなく、デスクで作業しているとき、ふと目に入る写真にも癒しをもらっています。
アレクサでの呼び出しはうまくいきません。
私はプレイリスト『カフェ』で呼び出しています。


アレクサの呼び出し:『ゆるカフェハワイをかけて』
ゆるカフェ Hawaiはボサノバ風癒しの音楽で心が明るくなるようなアルバムです。
ハワイというタイトルがついていると、リズミカルで軽快な曲が中心だと思いますが、他の家カフェシリーズ同様、カフェ気分が味わえるゆったりとした音楽が15曲入っています。
アレクサで聴くカフェミュージック②ボサノバは流しているだけでカフェ気分!



ボサノバは流しているだけでカフェ気分が味わえるんです
アレクサに『ボサノバをかけて』と言うと、勝手に選んでくれた曲をかけてくれますが、自分好みに作ってみるのもいいですよね。
※Amazon musicは、私好みに合わせたキュレーションがあるんです。
ユーザーの好みに合わせて選ばれた音楽
全50曲、聞き応え十分なカフェミュージックが集められているのですが、その中から好きな曲を選んでプレイリストにしています。


Amazon musicのキュレーションから選んだ曲をプレイリストに!






以下の10曲をプレイリストに!
- コルコヴァード
- イパネマの娘
- 想いあふれて
- From The Start
- ワン・ノート・サンバ
- サマー・サンバ
- デサフィナード
- 波
- あなたに夢中
- フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン
プレイリスト名は『ボサノバ』
アレクサの呼び出しは…



プレイリスト『ボサノバ』をかけて
と、言っています。
『イパネマの娘』『ワン・ノート・サンバ』などのボサノバの代表曲や、日本のボサノバ歌手、小野リサさんの『想いあふれて』など、聴いていて心地が良いです。
素敵なカフェミュージックを自分好みに作るのもいいのではないでしょうか。
アレクサで聴くカフェミュージック③好きな曲はプレイリストにする!
家カフェ・ゆるカフェシリーズは呼びかけに反応してくれることも多いのですが、カフェミュージックの呼びかけにはうまくいかないことも…



アレクサ、カフェミュージックをかけて
と言うと、毎回ちょっと違うかな…と思う曲が流れます。



アレクサ、カフェ・ボサノバをかけて
これも、毎回違う曲で安定しません。
作業中のBGMで、どんな曲でも良いなら、それでもいいのですが…
これが聴きたい!と思って呼び出しても、正直アレクサの気分次第。
聴きたい曲は、プレイリストの作成をおすすめします。
呼び出せるプレイリスト名や作り方については以下の記事で詳しく説明しています。


アレクサで聴くカフェミュージック④聴きやすいのはなぜ?
カフェミュージックってBGMで流しても主張しないで自然に溶け込んできます。



居心地がいいんですよね!
アレクサで聴くのは特におすすめ!
アレクサは音も綺麗なので、カフェミュージックの柔らかさと融合して、聴きやすさの相乗効果を醸し出しているんです。
アレクサで聴くカフェミュージックが聴きやすい理由を3つ考えてみました。
- 声でカフェミュージックが呼べる簡単な操作性
- カフェ気分を出すための静かな音量調節が簡単に(声掛け)できる
- カフェミュージックで家の空間全体がカフェ化する
CDプレーヤーなどが必要なく、声で動いてくれるアレクサは、カフェミュージックを聴くのに最高な相棒となることでしょう。
日頃の疲れやストレスから解放される感じがしてくると思います。
アレクサで聴くカフェミュージック|まとめ


アレクサで聴くおすすめのカフェミュージックをお伝えしました。
私のひとり時間に欠かせないアレクサは、コーヒータイムやパソコン時間、本を読む時など素敵な音楽を聴かせてくれます。
気持ちを優しくほぐし、日常に小さな彩りを添えてくれるアレクサから流れるBGMは、忙しさから少し離れられる時間となるでしょう。



自分を労るのも大切ですよね!
ぜひ、お気に入りのカフェミュージックを見つけて、静かなひとり時間を楽しんでみてくださいね。



皆さんにも、素敵な曲の出会いがありますように…


アレクサで流す寝る前の音楽の記事


私のひとり時間に欠かせないアイテムの記事





